【こんな悩みありませんか?】
・証券の手数料が低すぎて、つい保険で稼ごうとしてしまう…
・保険ばかり提案してしまい、お客様から紹介がもらえない…
・IFA登録したけど、どんな提案をしていいか分からない…
・「お客様のための提案」をしたいのに、商品の話ばかりになってしまう…
・初回面談で「インデックスでいいです」と言われて、次につながらない…

もし1つでも当てはまるなら、今回のセミナーはきっとお役に立ちます!

【今回のセミナーでお伝えすること】
IFAは証券の手数料が低いため、どうしても短期的な保険売上を優先しがちです。
ですが、最初に保険を売ると “信頼関係を築けないまま”関係が終わるケースが多く、結果として紹介ももらえなくなるという落とし穴があります。

一方で、最初に商品を売らず、「お客様のゴールから逆算した資産計画」を提案すると、小さな提案から大型契約につながり、紹介も自然と増えていきます。

今回のセミナーでは、「保険を売らない」からこそ紹介が生まれるIFA式提案術を、具体的な事例を交えて解説します!

【このセミナーで得られること】
・紹介が自然と増えるIFA式提案の型
・小さな提案から大型契約につなげる方法
・IFAとして保険・投資のバランスを取る考え方
・お客様との信頼関係を最短で築くコツ
・今日から使える紹介獲得トークスクリプト付き

【このセミナーの特徴】
IFAだからこそ悩む「証券手数料の低さ問題」を解決

保険を“最初に売らない”からこそ紹介が増える理由を解説
実際の成功事例をベースにした再現性のある提案法

【具体的な事例を本編で公開】
事例①:NISA3万円 → 4,000万円提案につながったケース
・40代会社員に月3万円のNISA積立のみを提案
・本来なら変額保険を売れば月2万円の手数料だったが、あえてNISAだけを提案
・結果、お父様を紹介 → 一時払い保険1,000万円+投資3,000万円を受任
事例②:顧問税理士からの紹介で法人契約に発展
・企業型DC提案時に顧問税理士と信頼関係を構築
・別法人を紹介してもらい法人積立契約へ
・税理士本人からも個人資産の相談を受任

「小さな提案」から「大きな契約」と「紹介の連鎖」へ。
この仕組みを本編で詳しく解説します!

【講師プロフィール】
星野幸三(IFA / 株式会社ジートレンド)

東京エレクトロンでエンジニアとしてキャリアをスタート。
2016年に保険代理店に転職し、資産運用の重要性を痛感。
2021年にIFAとして独立し、全国の顧客をオンラインでサポート。
預かり資産は8.0億円(2025年7月時点)。
IFA育成やゴールベース提案の指導にも精力的に取り組んでいる。

【イベント概要】
開催日時:2025年9月26日(金) 13:00~14:30
定員:オンライン100名
参加費:無料
主催:一般社団法人 資産形成支援協会
会場:ZOOMによるオンライン
zoomURLは、開催日前日にご登録メールアドレスへ送付いたします。
メールが届かない場合は、当協会までお問い合わせください。

【セミナープログラム】
【タイトル】
保険は売るな!紹介が生まれるIFA式提案術
【セミナー内容】
第1部|なぜ今「保険を売らない提案」が必要なのか(約15分)

・IFAの現状:証券手数料の低さと保険提案偏重の問題
・銀行・保険・IFA、それぞれの立場の違い
・IFAに「提案力」が求められる理由
・最初に保険を売ると紹介が途絶える3つの理由
第2部|具体的事例紹介(約15分)
・NISA3万円から始まり、4,000万円提案につながった事例
・顧問税理士との関係から法人契約につながった事例
・小さな提案から紹介が広がるフローを解説
第3部|IFA式 提案の型(約20分)
・ステップ① ゴールベースアプローチで資産計画を描く
・ステップ② 保険は「計画の一部」として提案
・ステップ③ 紹介を自然にもらうためのトーク設計
第4部|まとめ&実践アクション(約10分)
・保険は売るな、信頼を売れ
・IFAとして商品ではなく人生設計を提案する重要性
・明日から実践できる3つのアクション

9月26日のお申込みは終了しました