【こんな悩みはありませんか?】
・オンラインで資産運用の相談を始めたいけれど、具体的なメリットや方法がわからない。
・将来の公的年金だけでは生活が不安…自分で準備する必要性を感じている。
・資産運用を始めたいけれど、NISAやファンドの選び方がわからない。
・IFAとして独立を考えているが、実際の収益モデルや安定的な収入の仕組みがイメージできない。

そこで今回は、エンジニアから保険営業に転職し、短期間で数億の預かりを作り上げた株式会社ジートレンドIFA星野幸三氏をお招きして、「オンライン活用で叶える!NISAを軸とした資産形成の第一歩」というテーマでセミナーを開催します。

【こんな方におすすめ!】
・初めてNISAを利用する方や、ファンド選びに悩んでいる方。
・公的年金に不安を感じ、長期投資で自分年金を作りたいと考えている方。
・IFAとしての活動や収益モデルに興味がある方。
・オンラインを活用して資産運用の効率化を目指したい方。
・資産形成支援協会のサービスや実際の使い方について知りたい方。

【講師プロフィール】
星野幸三 | 株式会社ジートレンドIFA

大学院卒業後、東京エレクトロンでエンジニアとしてキャリアをスタート。
2016年に保険代理店に転職し、金融業界に入る中で、資産運用の重要性を実感。
2021年に独立し、現在はIFA兼保険募集人として活動。
オンラインで完結する相談スタイルを活かし、30〜40代の会社員や子育て世代を中心に資産形成をサポート。

【イベント概要】
開催日時:2025年1月27日(月) 13:00~
定員:オンライン100名
参加費:無料
主催:一般社団法人 資産形成支援協会
会場:ZOOMによるオンライン
zoomURLは、開催日前日にご登録メールアドレスへ送付いたします。
メールが届かない場合は、当協会までお問い合わせください。

【セミナープログラム】
ジートレンド星野氏より 13:00~14:30
テーマ:「オンライン活用で叶える!NISAを軸とした資産形成の第一歩」
【セミナー内容】
①オンラインを活用した資産運用のメリット

・NISAを活用した資産形成の基礎と、オンライン相談がもたらす利便性を紹介。
・オンラインを活用することで、全国どこからでも気軽に専門家のサポートを受けられる仕組みを解説。
②NISAで叶える「自分年金」とは?
・公的年金に代わる収入モデル「自分年金」の概念を説明。
・NISAや長期投資を活用した取崩し運用により、顧客自身が将来の生活資金を確保する方法を具体的に解説。
・同時に、IFAにとっては信託報酬が積み上がる仕組みが「自分年金」として機能し、預かり資産の増加に伴い安定した収入を得られるビジネスモデルであることの説明。
③NISAおすすめファンドの選び方
・初心者でも実践しやすいファンド選びのポイントを解説。
・「リスク」「コスト」「運用実績」など、具体的な基準や注意点をわかりやすく整理し、NISAに適したファンド選びの視点を提供。

質疑応答あり

1月27日のお申込みは終了しました